当事務所の社会保険労務士は、地域包括支援センターで社会福祉士として従事しておりました。
居宅介護支援事業所をはじめ、通所介護事業所や訪問介護事業所などの居宅サービス事業所の皆様、介護老人福祉施設介護老人保健施設などの施設サービス事業所の皆様とともに、地域の高齢者の皆様の生活の質の向上に取り組むなかで、労働集約型の福祉業界の抱える課題の克服のお手伝いができればと社会保険労務士を目指しました。
また、市役所で障害福祉課に配属され、障害のある当事者の方やご家族の方の不安や苦労、制度改正に翻弄される現状を知ったことが、障害年金を専門とする社会保険労務士として活動する背景にあります。
福祉事業所の皆様の労務管理や社会保険の手続きをお手伝いさせていただくことで、福祉サービスを必要とする当事者の方やご家族の方、福祉サービスの従事者の皆様を支援できればと考えておりますので、貴事業所の労務管理や社会保険、労働保険等の手続きを当事務所にお手伝いさせてください。
手続き漏れによる従業員への賠償責任を回避し、業務の効率化と労基署等の対策になります。
総合顧問 残り
総合顧問は福祉事業所
20事業所限定です!
総合顧問は下記の業務を当事務所で行います。
1.下記①~⑧の法令に基づく書類の作成、提出代行いたします。
①労働基準法、②労働安全衛生法(許認可申請、設計・作図・強度計算、現場確認等除く)、③労働者災害補償保険法、④雇用保険法、⑤労働保険の徴収に関する法律、⑥健康保険法、⑦厚生年金保険法、⑧国民年金保険法
※助成金の申請、就業規則の作成、社会保険・労働保険の新規適用申請事務等を除きます。
3.就業規則の作成費用を半額にいたします。
4.社会保険・労働保険の新規適用申請費用を半額にいたします。
5.社内研修の講師費用を半額にいたします。
6.顧問先利用者の障害年金申請代行の着手金を無料にいたします。
7.曜日や時間に縛られず、可能な限り訪問相談対応いたします。
人 数 | 4人以下 | 5~9人 | 10~19人 | 20~29人 | 30~49人 | 50~69人 | 70~99人 | 100人以上 |
月額報酬 | 10,000円 | 20,000円 | 30,000円 | 40,000円 | 50,000円 | 70,000円 | 90,000円 | 別途協議 |
※人数は、事業主・役員・従業員の合計。パートタイマー・アルバイトは2分の1人で計算し端数を切り上げ
※金額は消費税別、源泉前の金額
相談顧問 残り
相談顧問は福祉事業所
30事業所限定です!
通常のご相談は電話やメールで行い、1カ月に最低1回は面談でしっかりとお伺いします。また、法改正等の情報をどこよりも早くお届けします。
労働基準監督署等の立入調査に立ち合い、指導及び是正勧告に対応し、報告書等を作成いたします。
顧問先利用者の障害年金申請代行の着手金を無料にいたします。
社会保険・労働保険等の手続きは自前で行うが、働き方改革や同一労働同一賃金等の法律や制度改正にタイムリーに対応されたい、労働基準監督署等の立入調査の対策をされたい事業主様に最適です。
書類の作成、提出代行、就業規則の作成、労災の手続き等は別途協議させていただきます。
人 数 | 4人以下 | 5~9人 | 10~19人 | 20~29人 | 30~49人 | 50~69人 | 70~99人 | 100人以上 |
月額報酬 | 5,000円 | 10,000円 | 15,000円 | 20,000円 | 25,000円 | 35,000円 | 45,000円 | 別途協議 |
※人数は、事業主・役員・従業員の合計。パートタイマー・アルバイトは2分の1人で計算し端数を切り上げ
※金額は消費税別、源泉前の金額
内 容 | 基本料金 | 備 考 | |
就業規則 | 新 規 | 200,000円 | 作成期間の目安:3カ月 |
全面改訂 | 100,000円 | 就業規則がある場合 | |
部分改定 | 50,000円 | 1条文あたりの改定費用 | |
各種規程 | 新 規 | 100,000円 | 作成期間の目安:2カ月 |
全面改訂 | 50,000円 | 各種規程がある場合 | |
部分改定 | 25,000円 | 1条文あたりの改定費用 | |
従業員への就業規則説明 | 100,000円 | 1回あたり |
※人事システムや賃金体系の変更を伴う場合は別途協議いたします。
※賃金制度設計、退職金制度設計等の賃金体系の構築は別途協議いたします。
※金額は消費税別の金額
研修内容 | 基本料金 | 備 考 |
新入社員向け | 100,000円 | |
一般職員向け | 120,000円 | |
管理職向け | 140,000円 | |
セクハラ・パワハラ対策 | 150,000円 | |
障害年金 | 100,000円 | |
成年後見制度 | 100,000円 | |
段階別研修制度の構築と研修講師 | 別途協議 | 年間契約 |
その他 | 別途協議 |
※研修100分と質疑応答20分の120分が研修基本時間です。研修時間は協議させていただきます。
※研修テーマについては協議させていただきます。
※研修場所によっては、別途交通費のご負担をお願いする場合があります。
※金額は消費税別の金額
30代女性 Aさま
京都山城社会保険労務士・社会福祉士事務所さんには丁寧に対応していただき、安心してサービスを利用できました。
40代男性 Yさま
このたびは、たいへんお世話になりました。ありがとうございました!知人にも、ぜひ京都山城社会保険労務士・社会福祉士事務所さんのサービスをお勧めしたいです。
〒604-8006
京都府京都市中京区
河原町通御池下る下丸屋町403
FISビル2階
京都市営地下鉄東西線
京都市役所前駅河原町南出口から徒歩1分
9:00~17:00
不定休
※フォームからのお問合せは24時間受付しております。